人気ブログランキング | 話題のタグを見る
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
カテゴリ
3月定例議会
◆〓〓〓   日々ゆうこう   〓〓〓◆
▼3/8(月)
 9:00  3月定例議会                 [議場]

▼3/9(火)
 9:00  議員協議会(新年度予算説明)

▼3/10(水)
 9:00  議員協議会(新年度予算説明)

8日から始まった定例議会を欠席した。7日の夜9時半頃、急に心臓の鼓動が速くなり、呼吸困難、頭がキーンとなり、脂汗が吹き出て、めまい、なんとなく意識も薄れてくるような状態になり、いわき市の病院に救急車で運ばれた。病名はアナフィラキシーショック(アレルギーショックの親分とか)。ハチ毒や食物、薬物等が原因で起こる、急性アレルギー反応のひとつで、血圧低下等の血液循環の異常が急激にあらわれるとショック症状を引き起こし、生命をおびやかすような危険な状態に陥ってしまうことがあるという。ストレスや過労などによる体調不良時に、アレルギー物質を体内に取り入れると発症しやすいといわれている。食らったのは青魚のイナダ、家族の者は死ぬかと思った、と言っていた。

8日からスタートした定例議会の初日は議案の一括提案。新年度の所信の一旦と提案理由の説明は、職務代理者の総務課長にお願いした。二日目と三日目は予算説明のため休議。僕の方は9日に狭心症の検査をやり異常が無かったため、10日の夕方退院。11日からの議会に復帰、村民の皆様や議員の皆様にご心配とご迷惑をお掛けしたこと、心よりお詫び申しあげます。

▼3/11(木)
 9:00  定例議会                    [議場]
16:00  保育園保育士との意見交換会     [みやさか保育園]
17:30  議会打合せ                  [村長室]

▼3/12(金)
 9:00  木戸川漁業組合イワナ放流       [役場前] 
10:00  中学校卒業式                 [中学校]
13:00  定例議会                     [議場]

最終日に副村長の人事案件を提出、議会の承認を得た。副村長は、地方自治法上村長の命を受け政策および企画を司ること、そして村長の権限に属する事務の一部について委任を受け、事務を執行することとされている。

村長に就任して丸6年になる。この間多くのことを学んできた。特に2期目に入った頃から、システムや財政のこともより深く理解できるようになり、国や県とのネットワークも拡大してきた。深く知れば知るほど、もっと村民の幸せのために仕事をしたいという思いに駆られ、そのために副村長の必要性を感じてきた。

副村長の役割は、ただ単に村長の補佐役だけではなく、決定された政策を最前線で具現化していくコーディネーターの仕事でもある。つまりシティーマネージャーとしての役割を果たしてほしいと考えている。さらに、村民とのコンセンサスを得ながら庁内の環境づくりや職員の適切な指導の一役もになってほしい。

その適任者として現農村振興課長の猪狩 貢氏を選任したいと考えている。猪狩氏は42年間役場職員として勤務し、この3月で定年を迎える。この間出納室長、総務課長、教育課長、農業振興課長を歴任してきた。指定管理制度の導入、木質バイオマスエネルギーの立ち上げとそのシステム作りなど様々な事業を具現化してきた。とても安定感があり、シティーマネージャーとしての役割を果たしてもらえると期待している。

15:00  小野氏社協寄付               [村長室]
16:00  川内村防災計画レク  
18:00  議会懇親会
 
by endo_yuko | 2010-03-12 17:35 | Comments(2)
Commented at 2010-03-14 00:04 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by endo_yuko at 2010-03-17 12:43
死ぬかと思いました。小さな地域にとって、学校はただ単に学びの場所だけではありませんね。遊びの場所であったり、イベントや情報交換の場所でもあると思います。そのコミュニティーの中心的役割を果たしてきた象徴がなくなってしまうわけだから、いいわけないよね。
気づかないうちに、なくてはならないものが少しずつ姿を消している現実に愕然とします。 それでもしびらっこく、しびらっこく、もう一つおまけにしびらっこく生き抜いていきます。応援宜しく!
<< 横浜市で観光物産展 卒業おめでとう >>

川内村村長 遠藤雄幸のBlog
by endo_yuko