人気ブログランキング | 話題のタグを見る
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
カテゴリ
国保地域医療学会で意見発表
◆〓〓〓   日々ゆうこう    〓〓〓◆
▼7/10(土)
12:00  第14回天山祭り              [天山文庫]

▼7/11(日)
       参議院議員選挙投票

▼7/12(月)
 9:00  入札                     [大会議室]
11:00  東北電力所長来庁              [村長室]
17:00  町村長中央研修懇談会   [東京・全国町村会館]

▼7/13(火)
 9:00  町村長研修会         [東京・全国町村会館]

▼7/14(水)~7/15(木)
福井県敦賀市高速増殖炉「もんじゅ」視察研修

▼7/16(金)
 8:30  決済                      [村長室]
 9:00  保健福祉課長レク
 9:30  副村長レク
10:00  エネルギー庁双葉地域官来庁
15:00  東洋学園園長来庁
16:00  井出農協理事来庁

▼7/17(土)
 9:00  ふたばカップサッカー大会        [Jビレッチ]
13:00  福島県国保連合地域医療学会   [コラッセ福島]

国保診療所の設置者の立場から意見発表した。診療所は直営であるが特別会計を持っている。ちなみに平成21年度の運営状況は、内科歯科合わせて歳入が1億6千2百20万円、歳出が1億8千8百90万円、2千6百70万円の赤字決算である。この赤字分は村の一般会計2千万円と、国の調整交付金で埋め合わせしている。医療環境の充実のために、胃カメラ、X線テレビ、心電図、超音波診断装置など医療機器の整備、患者様の利便性を図るための医療バスの運行、歯科部門の診療時間の延長、ドクターヘリ用のヘリポート整備を図ってきた。

直診は、独立採算制であるが一般会計からの持ち出しが増加傾向にある。高齢化(22年4月現在、34.4%)が進む中で、入院機能を持たない外来診療のみの医療行為では、診療報酬の点数が取れない厳しい状況にある。地域医療を担う診療所は、「地域住民の健康を守る」という大きな使命がある。疾病の予防、健康の維持増進という行為も重要であり、採算ベースだけで判断できない実情がある。しかし経営者の立場としては、当然コスト縮減を図りながら、医療体制・機能を維持していかなければならないが、その選択として直営がいいのか、あるいは指定管理制度の導入、民間委託などによるアウトソーシングがいいのか、検討する余地は十分あるだろう。

医療格差は地域格差そのもの。中山間地域は環境、食、水など人間が生活していくために不可欠なものを守り育んでいる。中山間地域が存続していくためには、そこに人が住む続けていくことが重要。人間が生活していくためには、医療、福祉、介護、教育など最低限のナショナルミニマムは保障されなければならない。本村医療の中核であり一次医療を担っている診療所は、無くてはならないものだと認識している。

では、維持していくためには何が必要か? 財政問題だけではなく、まず当然医師の確保が大前提。さらに一次医療がその機能を発揮するためには、専門性や高度性を補完する二次、三次医療機関との連携は不可欠。双葉郡内には三次医療はともかくとしても、二次医療を完結する中核医療機関がない。存在していてもその機能が充分果していない状況にある。そのためにも県立大野病院と双葉厚生病院の経営統合は喫緊の問題だ。今後高齢化が進み、特養や老健施設、グループホームへの入所が増えることが予想される中で、診療所と福祉施設との連携も重要であると思う。

医療制度を支える国保税は、21年度の保険料が一人当たり76,753円。一人当たりの医療費は69歳未満で283,919円。前期高齢者(70歳~74歳)504,165円。保険者と診療所の経営者との二つの立場を有する私にとって、相反する問題をどう解決していけばいいのか、悩ましい問題だ。国保財政がパンクしないよう安定させることが第1。診療所が黒字経営になるということは、利用者が多く、その結果保険税がアップする要因になる。更に村民が健康でないことの証明でもある。

一般会計からの持ち出しは止むをえないとしても、そのバランスは重要だと考えている。歳入の10%程度はどうだろうか。シンポジュウムでは、地域医療といえども市場原理のなかで結果が求められるという意見があったが、中山間地域というマーケットでビジネスモデルを描くことは非常に難しいと思うが・・。
by endo_yuko | 2010-07-17 22:37 | Comments(0)
<< 悲しみを乗り越えて! 坂本竜馬 >>

川内村村長 遠藤雄幸のBlog
by endo_yuko