人気ブログランキング | 話題のタグを見る
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
カテゴリ
川内村いのちの森づくり植樹祭②
◆〓〓〓   日々ゆうこう   〓〓〓◆
▼9/24(金)
 8:20  老人クラブゲートボール大会      [高山クラブ]
 9:00  入札                      [大会議室]
10:00  国土緑化推進機構秋元氏来庁      [村長室]
11:30  副村長レク
13:30  小野町病院理事会             [小野町]
17:00  広域圏消防長来庁              [村長室]

▼9/25(土)
 9:45  常磐道促進プレイベント     [南相馬市・道の駅]
18:30  植樹祭参加者懇親会

▼9/26(日)
10:00  交通安全テント村             [役場前]
10:30  川内村いのちの森づくり植樹祭   [いわなの郷]

「木を植えることは、心に木を植えること」宮脇昭・横浜国立大学名誉教授の言葉。9月26日、村内の村有林で「川内村いのちの森づくり植樹祭」が開かれ、村民約150人が参加した。参加者の中には静岡県掛川市や東京などからもわざわざ駆けつけて、ケヤキ、コナラ、トチ、山桜など20種類3000本を植えた。

指導していただいた宮脇先生には、国土緑化推進機構の秋元さん(本村出身)と毎日新聞社「つながる森プロジェクト」とのご縁で川内村にきていただいた。宮脇先生にはじめて会った時、「村長、本気ですか?」といきなり聞かれ、さらに「一過性の植樹ならやりませんよ。本気でやらなければやりません」と続いた。一瞬ドキッとしたが、僕自身も川内村という小さなマーケットの中で森との関わりからビジネスモデルを描きたいと考えていたので、「分りました、本気で取り組みます」と答えた。

82歳の宮脇先生は、「まだ82歳、あと30年生きて木を植え続ける」と」言ってる。ちなみに私の父は83歳、父を見ていると自分自身のことだけで精一杯の年齢。ところが82歳の宮脇先生が21世紀、22世紀の未来の地球環境を憂いて、身近な所に自ら木を植えている。そしてそのことを世界中に発信しているというのだから凄い。自分の目で確認することが出来ないことや、結果を見ることが出来ないものにこれほどまでに情熱を傾けることができるのか。世の中を変えていく人、大衆を動かすことができる人は、信念を持ってコツコツと続ける宮脇先生のような人だとつくづく感じた。

宮脇方式の植え方は、その土地のあった様々な種類の苗木を混植・密植するのが特徴。密植の方が生育が早いという実験結果が出ている。多くの植物が競争し、我慢し、共生して必死で生きているのが自然の姿、本物の森の姿という。しかし、大きくなるにしたがって個体間で競争が起きてくる。それを植物生態学的に「自然淘汰」と言ってるそうだ。

生物社会は競争を通して発展している。全ての競争を否定すべきではなく、競争しながら少し我慢して共生していく。これが一番健全な姿。生物社会の共生とは単なる仲良しクラブではなく、互いに競争しながら、それぞれの種の特性に応じて生き延びている。まさに人間社会と同じだ。

▼9/27(月)
 8:00  行政区長杯ゲートボール大会     [高山クラブ]
 8:30     〃   グランドゴルフ大会    [総合グランド]
10:30  健康指導          [南相馬市保健衛生組合]

▼9/28(火)
10:30  福島県共済組合理事会    [福島グリーンパレス]

▼9/29(水)
11:00  安藤家告別式              [いわき市]
14:00  決済                     [村長室]

▼9/30(木)
 9:00  職員採用二次試験             [会議室]
12:30  自衛隊相双地域事務所〃長来庁    [村長室]
13:00  相双家畜保健衛生所来庁
14:00  決済
15:00  社協局長打ち合わせ            [ゆふね]
17:00  副村長レク                   [村長室]
by endo_yuko | 2010-09-28 21:54 | Comments(0)
<< 双葉郡出身県職員との意見交換会 川内村いのちの森づくり植樹祭① >>

川内村村長 遠藤雄幸のBlog
by endo_yuko