人気ブログランキング | 話題のタグを見る
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
カテゴリ
最後の卒業生そして閉校式
最後の卒業生そして閉校式_d0003224_11273229.jpg
最後の卒業生そして閉校式_d0003224_11275379.jpg
最後の卒業生そして閉校式_d0003224_11281615.jpg
最後の卒業生そして閉校式_d0003224_1130593.jpg

3月1日我が村の高校、川高の最後の卒業式そして閉校式を迎え、60年の歴史を積み上げてきた川高から10名の卒業生が旅立っていった。この1年間あらゆる機会に、「最後の~」という形容詞を数多く聞いたに違いない。そして1日はまさに、「最後の卒業式」「最後の卒業生」。おそらくこの日が来ることをイメージしながら密度の濃い、充実した高校生活を送ってきたと思う。

卒業生にとってこの3年間は、存続問題とリンクして時代の流れに翻弄されてきたと言っても過言ではない。入学して間もない2学期、新年度の募集停止が通達され、2011年3月廃校になることが決定した。社会の変化の速さ、歪み、そして川内村が抱えるあらゆる問題が凝縮されていたのが存続問題。

卒業生はこういう現実的な問題に直接間接的に関わりながら、社会システムの不条理な一面を垣間見てきたのかもしれない。しかし、これから進もうとしている社会は、大なり小なり様々な問題や壁が立ちはだかっている。では、壁に向かってどうするのか?方法は二つ、壁の大きさに驚いて後ずさりをして傍観者でいるのか。あるいは苦しくても壁を乗り越えようと努力するのか。

辛いことに無理にトライしなくてもいいという価値観もあるが、それでは可能性や選択肢を狭めてしまう。困難を遠ざけるのではなく、壁を乗り越えようと努力するそのプロセスにおいて、心の成長や可能性が生まれてくると思う。どちらを選択するかは、今後自分自身が判断し決定していかなければならない。その判断する基準をこの3年間川高でしっかり学んできたはずだ。

60年の歴史の中では川内村立川内高校として存在していた時代があった。貧困との戦いであった時代、厳しい経済環境の中で、せめて高校だけは出してやりたい、教育だけは受けさせたいという親の思いを適えてきた川高。コミュニティの中心であり文化や情報発信基地でもあった。賞賛に値することは、「小さい」「少ない」というハンディキャップを見事なまでに克服してきたことではないだろうか。

閉校式には地元の中学生全員が参列していた。学校側の気遣いに胸が熱くなった。歴史の証言者として廃校になるとはどういうことなのか、その時大人や地域が何をしたのか、いつまでもその目に焼き付けていてほしい。まもなく歴史の片隅に追いやられてしまうだろう。しかし、この60年間川高が果たしてきた役割は永遠に語り継がれていくと信じている。支えていただいた全ての人に感謝して惜別としたい。
by endo_yuko | 2011-03-03 21:31 | Comments(0)
<< 双葉地方医療推進会議 なごり雪でしょうか。°。゚( ... >>

川内村村長 遠藤雄幸のBlog
by endo_yuko