人気ブログランキング | 話題のタグを見る
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
カテゴリ
平成26年度辞令交付
平成26年度辞令交付_d0003224_18235541.jpg
平成26年度辞令交付_d0003224_1824854.jpg


 本日より2名の新しい戦力が加わった。私たちは先人から多くのことを学んできた。その中の一つに人材育成の大切さを教えられてきた。未知なる可能性を秘めた二人。先人の教えをしっかり引き継ぎ、しっかり育てていってほしい。

 さらに復興庁から藤元さん、福島県から加賀谷さん、ふくしま支援機構から白井さんが加わった。問題解決のために最大限のお力添えをお願いしたい。

 また、合わせて異動辞令を交付した。好き嫌い、苦手なポジション、あの人の下では、と思った人もいるかもしれない。しかしとりあえず新しい環境に飛び込んでほしい。意外な面白さに気づくかもしれない。人間関係が広がるかもしれない。発想を転換して目の前の仕事に全力で向き合えば、新たな境地が開けるかもしれない。仕事を通して自分磨きをしてほしい。
 

さて、役場機能を戻して3年目を迎える。戻った村民は約半数。職員はそれぞれどう評価しているのか。この3年間自らも被災した状況下でよくやってくれたと思う。だからこそ現在の状況が存在している。今年度は、旧警戒区域の解除に向けどのような方向性を示すことができるか、が最大のテーマだと考えている。3年目の復興への取り組みとして3点について訓示した。

第1点は、職員自身が近未来の村をどうしたいのか?どんな村なら職員自身が戻り住みつづけることができるのか? イメージしてほしい。
僕は、残念だが3年前の川内村には戻らないと思っている。と、するならば今までとは違う新たな村づくりを進めていきたいと考えている。10年後20年後、その時代に合った川内村をイメージしている。都会の様な便利さや機能性ではないが、自然豊かな山間、牧歌的な環境の中で、すこやかに生まれて、すこやかに生活して、穏やかに年を重ねて、穏やかに最後の瞬間を迎える、人口5千人程度の村にしたいと考えている。

2点目は、「できること」「できないこと」を明確にするタイミングではないか。
郡山市やいわき市のような都会のサービスを求められても無理。全てのものを川内村で整えることは不可能であり、郡山市やいわき市になれないしなりたいとも思わない。それを補う手段はいくらでもあるに違いない。職員や村民と一緒に考えていきたい。地域はお金がないから疲弊するのではない。行動しないから疲弊していく。嘆いていても現状は何も変わらない。ということを今回の原発事故から学んだ。

3点目は、リスクを恐れてはいけない。
何か新しいことをやるときには、常にリスクがつきまとう。リスクがあるからリターンがある。リターンだけあることなどない。役場職員は村のシンクタンクだ。変化をリードするのが職員。やるリスクを取れない職員は、変化をつくり出すことはできない。今年度は新たに3名が課長職、6名が係長職に就いた。「やるリスク」「やらないリスク」、リーダーがやらないリスクを取ると、そのチームは「やらない者勝ち」になる。「新しいことをやってみよう」と言うリーダーが、ついていきたくなるリーダーだと思う。最後の責任は僕がとる。

小さな実践の積み重ねが、新しい川内村を創造していくのだと思う。力を合わせてこの難局を乗り越えていこう。力をお貸しください。
by endo_yuko | 2014-04-02 20:24 | Comments(0)
<< 入園式 菊池製作所よりデジカメ寄贈 >>

川内村村長 遠藤雄幸のBlog
by endo_yuko