人気ブログランキング | 話題のタグを見る
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
カテゴリ
被災地からの脱却
被災地からの脱却_d0003224_09232475.jpg

「被災地からの脱却」

日本の原風景を残す当村は、東日本大震災と原発事故により「被災地」と呼ばれる地域となった。

全村が避難したことで、仲の良かった隣近所や家族までもがてんでんばらばらとなり、現在の帰村者は64%の1,770名。この数字は本来20年以上先の推定人口であり、一気に数十年後の未来を目の前に突きつけられた。加えて、子どもを持つ世帯など若い世帯が利便性の良い避難先に定着しつつあり、帰還した多くの世帯は高齢者が多く、人口減少と併せ少子高齢化が進んだ。

村民は避難を余儀なくされ不安な生活を経験してきた。先行きが見えない中、誰もが未来を知りたいと思った。しかし、残念ながら誰にも未来は分からない。でも、今やるべきことがある。それは少しでも前に進むことだと思う。「ふるさと」は、かけがえのないもの、戻らないと決めた人にとっても、それは拠り所だと思う。それを取り戻すために最大限努力していく。

急激な人口減少と少子高齢化が進み、地方自治体は生き残りに向けて次のステージに突入しつつある。復興を果たすとともに将来をイメージした村づくりにも同時進行で取り組まなければならない。選択と集中、今、自治体にはアイデアが求められている。当村の場合、自然豊かなポテンシャルを生かし、癒やしやリラックス空間を提供できることが強みだ。「戻る」「戻らない」という選択肢の外、当村に可能性を見出し、行ってみようと考えている人達、いわゆる新たな住民やサポーターをどう取り込むかという視点も必要。本当に復興を成し遂げようとするなら、「被災地」であることにいつまでも甘んじているわけにはいかない。

復興へはまだ道半ばだが、県内外からの多くの御支援や村民をはじめ多くの方の知恵と力を合わせ、新たな川内を創造し、いち早く「被災地」から脱却することが双葉郡の復興ひいては福島の復興にも繋がると考えている。



by endo_yuko | 2016-03-17 10:21 | Comments(0)
<< 商業施設「YO-TASHI」オープン お~、クロッカスが・・、 >>

川内村村長 遠藤雄幸のBlog
by endo_yuko