人気ブログランキング | 話題のタグを見る
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
カテゴリ
退職者・離任者を見送る
退職者・離任者を見送る_d0003224_12362563.jpg
退職者・離任者を見送る_d0003224_12364873.jpg
退職者・離任者を見送る_d0003224_1237444.jpg
退職者・離任者を見送る_d0003224_12375599.jpg
退職者・離任者を見送る_d0003224_12381625.jpg


本日をもって、秋元総務課長、古内保健福祉課長、三瓶出納室長が定年で、遠藤雄夫君、佐久間政和君が都合により退職されます。そして県から派遣されていました加賀谷さん、普及所の佐藤先生、そして復興庁の藤元さん、東郷さんが離任されます。また、社会福祉協議会の佐久間さん、三瓶さん、更に歯科診療所の田井さんが辞することになりました。
勤務を解かれた今、万感の思いが去来しているのではないでしょうか。しかし残務整理や引き継ぎなどで多忙を極めていたので、余韻に浸っている時間がなかったかもしれませんね。

 それぞれのポジションでひたすら村勢発展と村民の幸せのために、あるいは震災原発事故からの復興と村づくりのために心血を注いでいただきました。川内村が幾多の困難を克服し、今日の繁栄を築いて来られたのは、まさしく皆さんの努力の賜物であります。特に震災原発事故後の対応では心労も多かったことと思います。心より感謝申し上げます。

 秋元課長は、社協の局長、保健福祉課長、総務課長を務められてきました。特に財政面ではスペシャリストであり、議会対応では癇癪も起こさず粘り強く対応していただき、とても助けていただきました。この2年間は僕のスケジュール管理や取材対応などでも大変お世話になりました。4月からは社協の局長として新たな立場で協力していただくことになっております。

 三瓶課長は、教育課長や議会事務局、出納室長を務めていただきました。長らく土木など技術畑で仕事をしていただいておりましたが、ここ2~3年体調を崩して忸怩(じくじ)たるものがあったことと思います。しかしなんとか本日を迎えることができて、僕自身もホッとしております。ご自愛くださいね。

古内課長は、社協の局長、農村振興課長、保健福祉課長を歴任してきました。社協の局長の時震災原発事故に会い、社協の職員をまとめていただいて乗り越えることができました。課長も技術畑で長らく仕事をしてきました。小学校や特養施設の建設、農地の除染などにも携わっていただきました。今後は環境省の方で仕事をされると伺っております。

 遠藤雄夫君は主に企画や商工観光の仕事をしてきました。震災原発事故後の年、県に派遣する事業で彼が最初の職員でした。派遣中に野菜工場の提案をしてくれたのが彼でした。工業団地造成や企業誘致の道筋をつけてくれました。今後家業を継がれるということですので、ぜひ頑張ってください。

 佐久間政和君は、住民係、税務係、財務係で仕事をしていただきました。住民への丁寧な言葉使いで親切に対応にしていただきました。不平不満を言わないでいつもコツコツと仕事をしていた姿がとても印象的でした。今後は家族が近くにいる、と伺っています。新たな仕事で頑張ってくださいね。

加賀谷さんは2年間郡山からの通勤でした。県への様々な要望活動や県との調整、議会対策など多岐に渡ってご支援を頂きました。お酒を飲むと全て忘れてしまう、という特異な体質を持っております。今後は県庁に戻って企画調整部の地域振興課。新幹線通勤と伺っていました。郡山で降りるのを忘れないようお祈りしております。

 佐藤先生には、農業の再生復興にお力添いを頂きました。農地除染後の作付けや全袋検査体制新たな取り組みなどを提案していただきました。農家にとっては頼もしい存在だったと思います。毎日ちょこんとヘルメットをかぶって自転車で通勤している姿を拝見しておりました。パンクの心配していたのは、僕だけではないと思います。やはり県庁に戻られます。

復興庁の藤元さんと東郷さんには、復興庁の事業や予算の確保などで大変お骨折りを掛けました。二度三度とダメになりそうな事業を助けていただきました。特に藤元さんはストレスで体重が劇的に増えております。戻ったら、「被災地でいったい何をやってきたの」と言われるのではないでしょうか。
東郷さんには、4月からは1階に下りてきて協力していただくことになっております。

社協の佐久間さんには、退職後2年間に渡って引き続きヘ通所介護やルプ事業などのお手伝いをしていただいていました。笑顔にどれだけ助けられたか分かりません。また三瓶さんは、ヘルパーとして利用者に温かく接していただいておりました。持ち前の明るさで利用者にとってもホッとする存在だったと伺っていました。田井さんは、15年もの間、歯科衛生士として歯科医師をサポートし、村民の健康維持のためにご尽力いただきました。感謝の言葉しか見つかりません。

皆様方には、それぞれ僕の拙いダジャレにお付き合いを頂きとても感謝しております。
僕ももう少しレベルアップに努めてまいりますので、時々冷やかしに来ていただけると嬉しいですね。

いよいよ明日からセカンドステージですね。
肩書が無くなった今、これからの生活の方がもっと大切なのかもしれませんね。これまでは、「60の定年まで頑張ればいい」という時代だったかもしれませんが、これからは、「60から何をするか」、皆さん方の真価が問われるのはこれからだと思います。

 お別れするのは戦友が去っていくようでとても辛いです。残された我々、皆さんの足跡を噛みしめながら震災からの復興と村勢発展を心がけていく覚悟です。退職される皆様方には健康に留意され、穏やかな第2の人生でありますように、更に離任される皆様には新任地でのご活躍をお祈り申し上げ送る言葉といたします。
by endo_yuko | 2016-03-31 21:38 | Comments(0)
<< 田植え準備始まる 避難指示解除準備区域の検証委員会答申 >>

川内村村長 遠藤雄幸のBlog
by endo_yuko